fc2ブログ

Welcome to my blog

言葉の花びら

ARTICLE PAGE

「釧路八重」と言う名の・さくらの花を想う☆

北海道に住んでいらっしゃる方の美しいブログの世界へ 私が訪ねて行った時 <釧路八重>と
言う・さくらの花を見に行かれた時に とても深い感動を覚えられた その時の大切な思いを
載せていらっしゃった その全てに私も感動を覚えたので<釧路八重>の美しい物語をここに
残しておきたいと思いました☆☆☆

北限の桜として 5月中旬から 下旬に花開くという<八重桜の花>の名前は 釧路の地を 冠して
「釧路八重」と 命名されたそうです☆

今から3年前に 友人がその美しい<釧路八重>と出合った時は たった3本だけだったそう
ですが その時におぼえた感動を 今日までとても大切にしていらっしゃる友人の熱い思いが 
私の心に染み入るようでした☆

                
 「釧路八重」と いう・さくらの花 

 私も「釧路八重」に惹かれて インターネットで少し調べてみました 

釧路で生花店と造園業を営んでいらっしゃった 店主さんは 焦がれるほどに ~八重桜の花に
深い想い~を 抱き続けていらっしゃったそうです☆

寒冷地の道東では春に花をつける木が少ないため 「一重のエゾヤマザクラのあと あでやかな
八重桜がほしい」と 造園仲間に繰り返し語っていらっしゃったそうで 色の濃いサクラ山で
見つけては その種を蒔いてみても叶わなかったという繰り返しで 気が遠くなるような努力を
積み重ねてこられたそうです!!!!

そん中で 一本の八重咲きを見つけられた時は これを繁殖させたいと 関東地方の接ぎ木の
名人のもとに穂木を持参されたけれど 実らず… 

それから更に長い年月をかけて~試行錯誤を繰り返されて~72年に釧路市で接ぎ木に成功
された時は 40年近くもの長い歳月が流れていたという<大切な・八重桜>は 自宅の庭に
植えられて 愛おしんでいらっしゃったそうです

~ =品種登録=をされた<釧路八重>の花咲く5月  ~

病に倒れてしまわれた時は「絶やさないで」と 大声で泣いていらっしゃたそうです☆


<ソメイヨシノのさくら>の花は3月を迎えると 南から日本列島を北上して行き・・・
北の大地では 5月になると 「釧路八重」のさくらの花が 淡い紅色して 美しく華やかに
咲き誇り そして締めくくられる情景が ここに見えるような気がします 




=この八重桜の花は 今年の春に 私の家の近くの公園で 一番最後に咲いた<八重桜>です=

今にも枯れそうな 古木になっていたけれど~


IMG_3371 (5)


近くに住んでいらっしゃる<花好きの男性>が集まって 数年前から手入れされていたので 
この春 ほんの少しの枝先に 透き通るような美しい花が咲いていたのを見た時は 私も
うれしかったです


IMG_3342 (3)


公園の <八重桜>が咲いたのを見た時の 歓びを
<釧路八重>のさくらの花が 開花した時の 歓びや感動と重ね合わせることができない
けれど~ 

さくらの花を愛する人々の心は こんなにも深いことを知ることができたことに…
そして・美しい心を抱かれて 北海道からブログを発信し続けていらっしゃる 友人に…
私は 感謝の気持ちでいっぱいです

             ~ ありがとうございました☆☆☆ ~












~ 訪ねて来て下さる皆様に 心から感謝しています☆ ありがとうございます☆ ~

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


6 Comments

reimi  

さくらさん こんばんは~^^

釧路八重の事を紹介してくださって嬉しいです。
北海道でも釧路地方は
桜にとっては特に厳しい土地なのかもしれません。

南の方(函館や札幌、松前地方)では色んな種類の八重桜が咲きます。

それで
釧路地方でも八重桜が見たいと思い長年の念願が叶ったのは執念だと思います。


さくらさんの撮された八重桜
とっても可憐ですね~♪
はんなりと 柔らかなピンクに癒させています^^

2021/06/12 (Sat) 21:01 | EDIT | REPLY |   

ふりかけ  

さくらさん
こんにちは

「釧路八重桜」
この花に込められた思い感じます。
北海道に咲く八重桜
とっても美しいでしょうね。
花を見て感動できるって素晴らしいです。

北海道のブログの方の思いとさくらさんの思いが重なって美しい釧路八重桜が目に浮かぶようです。

さくらさんのお写真も美しいです⭐︎

2021/06/13 (Sun) 16:50 | EDIT | REPLY |   

さくら  

Re: タイトルなし

reimiさ~ん こんにちはー(^_^)/~

いつも 嬉しいコメントを寄せてくださってありがとうございます☆

<釧路八重>の夢を実現された方のお話は 本当に感動しました☆

~釧路地方でも八重桜が見たい☆☆と~と…
とても長い間 夢を抱き続けてこられて 念願を叶えられたのは まさに執念ですよね(*_*)

<釧路八重>を絶やさないで~と 仰って大泣きされた方の
思いに触れた時 私も涙が溢れてきてしまいました☆

家の近くの公園の<八重桜>は 根元まで黴びて朽ちていたので
花が咲く日は こないような気がしていましたが
僅か 数年であったけれど 男性の頑張りが実を結んで 開花に辿り着いた時は
私もうれしかったです♪

お花を育てられる方は…お花を愛する心を持っていらっしゃるのでしょうね(*^-^*)

reimiさん お身体を大切になさって お元気でいらっしゃってくださいね☆☆☆







2021/06/13 (Sun) 17:35 | EDIT | REPLY |   

りりた  

さくらさん

ご無沙汰しておりますm(__)m

釧路八重、初めて聞きました。
日本列島どこにでもあると思っていた八重桜ですが寒冷地では育ちにくかったんですね。
一生を掛けるくらい店主さんを魅了した釧路八重。
確かに映像を見ると、華やかで艶やかです。
北の大地に咲き誇るからこそ、尚一層待ちに待った春に道東の方は胸をときめかされるのでしょうね。

素敵なエピソードを教えてくださりありがとうございましたm(__)m

2021/06/13 (Sun) 21:50 | EDIT | REPLY |   

さくら  

Re: タイトルなし

ふりかけさん 今晩は~\(^_^)/

いつも 嬉しいコメントを下さってありがとうございます♪
私は心から感謝しています☆

釧路に<八重桜>を咲かせたいと思われて 何処までも諦めなかった方の 
情熱に 私は涙が溢れてきてしまいました!!

極寒の地に咲く<釧路八重>のさくらは 5月の青空に映えて 
こちらでは見ることができない美しさのような気がします☆☆

家の近くの公園で 遅れて咲いた(最後に咲く)八重桜の花は
枯れそうだったのですが ここでも花の手入れが好きな男性が
3人ぐらい集まって 美しい花を咲かせてくれました🌸


ふりかけさんは ご多忙でいらっしゃる方ですが 体調は大丈夫ですか?
どうか くれぐれもお身体を大切になさってくださいね\(^_^)/

 


2021/06/13 (Sun) 21:55 | EDIT | REPLY |   

さくら  

Re: タイトルなし

りりたさ~ん 今晩は(^_^)/

嬉しいコメントを下さって ありがとうございます☆
私は心から感謝しています♪

ご無沙汰は 私もです(+_+)

りりたさんが お元気でお仕事に励んでいらっしゃるご様子が
分かると 私はとても嬉しいです♪♪

<釧路八重>のさくらの花の物語は 40年という長い歳月をかけて
紡がれていったのですね!!!!

お花を愛する方々の思い(焦がれるほどの想い)は こんなにも熱くて
深い事を知って 私は言葉では言表わすことが出来ない 感動を覚えました!!

りりたさん お身体を大切にして お元気でいらっしゃってくださいね(*^-^*)



2021/06/13 (Sun) 23:49 | EDIT | REPLY |   

Leave a comment