fc2ブログ

Welcome to my blog

言葉の花びら

ARCHIVE PAGE

archive: 2022年07月  1/1

明日の景色が変わるとき☆☆

No image

家のすぐ前に在った公営住宅の跡地は とても長い間更地のままになっていたけれど とうとう県は市へ~ 市は予算が無いと言って 民間に払い下げられたと聞いたのは 昨年の11月頃でした☆年明けて3月頃から 土地の測量が始まったと思う間もなく 整地と区画整理が始まったけれど そこから先の作業は 一向に捗っていかないように見えます☆公営住宅が在った跡地には 2階建ての家が75棟も建つと知った時は 驚いてしまいま...

☆☆深夜に見たお月様☆☆

先週の水曜日・二女はお店が休みだったので 「久しぶりに 懐かしい友人と会う♪」と言って正午頃に嬉しそうに出て行きました「コロナが とても大変なことになっているのだから 少しでも早く帰って来てね☆」と 念を押しておいたのに 帰って来たのは 午後十一時を回った頃でした(=_=)「今 タクシーで家に向かっているところ~☆ たった今 お月さまが昇り始めてる!!!! ものすごく綺麗だから お母さんも見てみてね」とメール...

焦がした圧力鍋・その後<2>

No image

真新しい圧力鍋の底を焦がしてしまった後は ネットに載せてくださった方のように試みたけれど綺麗に取れなかったので 重曹を買い足して沸騰させる→柔らかなスポンジで黒焦げを根気よく…丁寧に擦ったかいもなく 綺麗に取り除くことは出来なかったのです(゚_゚;)小さな黒焦げは お釜にも~私にも~こびり付いてしまったような気がするけれど 擦りすぎて傷つけてしまうのは厭なので 私が諦めていると…「圧力鍋はドイツ製で高いも...

新品の圧力鍋を焦がしてしまった私<1>

No image

とこちゃんが買ってくれた圧力鍋を 私は使った初日に焦がしてしまいました。゚(゚´Д`゚)゚。私が今まで使っていた圧力鍋は未だ新品に近いのに 何かと母親に買って上げたがる二女が勝手に注文してくれた圧力鍋♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪配達業者から 圧力鍋が入った箱を受け取った時は 二女たちがお店で使うために買ったのだと思って 片隅に置きっぱなしにしておいたのですが…「圧力鍋はお母さんに買ってあげたのだからね説明書をよく読んで...

☆☆いつまでも大好きな七夕の夜☆☆

No image

七夕行事が日本で行われるようになったのは 奈良時代からだそうで 今から1300年以上前から 七夕祭りは今日まで続いてきているようです 当時は宮中行事として行われていたそうですが 平安時代には果物や野菜・海産物を供えて お香を焚いて雅楽を奏でる中で 夜空の星を見ながら詩歌を楽しんでいたという 雅な時代から 悠久に語り継がれてきている 美しい星の夜の物語私は子育てをしていた頃の七夕の夜が いつにあって...

小さな幸せ☆☆

No image

今年の3月に外壁塗装の営業の方が見えて「お宅は後2年ぐらい経ったら 雨が染みこんできそうな箇所があるので一緒に確認しませんか?」と言われました!! よくある誘いの手口…(*_*)どんな誘いでも「家には親戚の者が…」と言って断ってしまうのですが「心配な箇所を確認するだけでも~」と言われて出てみると あと2年か分からないけれど ヒビのような箇所が確かに見えたので 一応見積もりを出してもらいました(^^;)テレ...