fc2ブログ

Welcome to my blog

言葉の花びら

ARCHIVE PAGE

archive: 2021年03月  1/1

裏山の古木に咲く・ソメイヨシのさくらの花🌸

家の直ぐ側の 石垣の上に <ソメイヨシノのさくら>の古木が 数本・聳え立っています!!私がこの町へ越して来た 今から40年ぐらい前は 公営住宅が建ち並んでいたので さくらの木の下へ近所の子供たちも誘って 細い道を上って行った日があったけれど 住宅が移転してから十余年経った今は 寄生虫などがはびこる荒れ地になってしまったので 山の上に咲くさくらの木の下に向かうのは 難しくなってしまいました(=_=)この地で...

元気でいてくれて ありがとう♪♪

いつもなら  家の周辺の<鶯>は梅の花が咲き始める頃に 澄んだ声で鳴き始めるけれど今年は2月が終わって3月になっても 声が聞こえなかったので 心配していました☆もしかしたら? 家の前に聳え立つ樫の木をねぐらにしている この町の王者カラスさんに食べられてしまったのではと 思ったのは 昨年の夏 私が二階で洗濯ものを干していた時に カラスが小鳥を咥えて逃げていく後を 小鳥の親と仲間たちが 必死になって追...

夕べ見た月!!

~ 夕べ 見た月 淡い月 ~今 いま いまここから 消えてゆくのだけれどもあなたを 待っていたのだと ~ 夕べ見た 月 淡い月  ~二女が 見つけてくれた 淡い月はデジタルカメラに 収まったか 分からなかったけれど~目を凝らし……たった一度 シャッター押した瞬間に消えてしまいました!!~ 訪ねて来て下さる皆様に心から感謝しています☆ ありがとうございます☆ ~にほんブログ村...

息子に…ありがとう~☆☆

何もかも こころまでもが 折れてしまいそうな 時が 今日もまた何に こころをおけばおだやかに なれるのかと夕暮れ時に久しぶりに 大好きだった 富士山が見える丘へ 行ってみたけれどもう 何年経つのかと 思うほど今も 工事が続いているので 手前からでは タワークレーンが富士山に 何本も突き刺さっているように 見えてこころは 萎えてしまいました          ~ 15日は 一日月が 見える日 ~この...

東日本大震災から10年

No image

東日本大震災が発生した日は 私はバス・電車・そしてまた電車に乗り換えて 片道50分ぐらい掛かる所で パート勤めをしていました☆神奈川の町にも巨大な揺れが到達して 最初に激しい揺れが発生した時は「至急外へ出て」と言う指示だけでしたが それから間もなく大波に揺れるような地震を感じた時は「全ての電源を切って上履きのままでもいい 外へ出て。」という 館内放送を聞きました☆何処で発生したのか…? 東北地方で巨...

うなだれていた鳥さん…

3月の晴れた日に 坂の上の木々のてっぺんで二羽の鳥が  今にも折れそうな 枝につかまって吹く風に 揺れながら 仲良く 楽しんでいるように 見えましたが…少し経って 家の近くに戻って来ると真上の電線で 人待ち顔(鳥待ち顔)しているような 鳥さんが見えましたそこへ いつの間にか近づいてきた鳥さんは飛んできたのではなく おずおずしながら(=_=) すり足で 寄って行ってるように見えました!!私は心配して 見守っ...

翔士郎ちゃん・・

翔士郎ちゃんは まだ 5才だったのに たったの 5才までしか 生きられなかった翔士郎ちゃんは  まだ5才だったから ママに いっぱい抱っこしてもらって甘えていたかったよね翔士郎ちゃんは 翔士郎ちゃんを かわいがっていてくれた おにいちゃんたちに いっぱい遊んでもらって 三人で 大きくなっていきたかったよね  いつまでも絶えない 親(大人)の虐待で亡くなってゆく 幼いお子さんの尊い命☆ 捜査関係者によ...

令和3年・2月(如月 の月)が終わる日☆☆

令和3年・如月の月が流れていきました☆☆☆豪雪地帯に住んでいらっしゃる方々・ 過疎化になってしまった所に降り積もった雪を除雪作業される方々の困難さ 痛ましさに 私の心も押し潰されていくようでした☆ コロナの感染拡大が今も続く中 コロナに感染された方を 思い~医療に携わっていらっしゃる 全ての方々を 思う気持ちでいっぱいです☆コロナ禍だからなのでしょうか…?親が我が子を 道連れにして逝かれる方が多くなって...