archive: 2018年03月 1/1
息子に届けた誕生日プレゼントは!!

先週の土曜日は千葉に住んでいる息子夫婦の家に行って、楽しい時間を過ごしてきました♪息子は小さい頃からよく寝~、よく食べる子だった☆それは結婚してからも変わらないようで「こっちは具だくさんカレーをすりきりめいっぱい鍋に作って、サラダも大盛り用意しておくからお母さん達に何を作ってきてもらおうかな~?」と、とても楽しみにしているようでした☆いつもなら2人のリクエストを聞いてあげるのですが、この日は息子が子...
ピョンチャン・パラリンピックの後に心に残る思い

ピョンチャンで開催された感動のオリンピックと、パラリンピックが閉会してからの時がとても早く流れてきましたが、今も思い浮かんでくることがあります。パラリンピックは、2000年のシドニーオリンピックが開催された年に IOCとIPCとの間で【オリンピック開催都市で続けてパラリンピック競技を行なう】という正式な協定が結ばれたそうです。 今年、平昌パラリンピックに出場されたオクサナ・マスターズさんは、1986年に...
~ さくらの花の下で ~

南から さくら便りが聞こえてくるようになった頃 関東地方は 曇る日が多くなりましたそして 3月21日の お彼岸の日は 全国的に 気温が低くなり 神奈川も 雪が降りましたさくらの花は 小さなこの町でも 咲き始めたので 雪の翌朝に 駅近くの公園へ 行ってみると どんよりとした 空の下で ...
浅草寺・観音様でおみくじをひいた時のこと☆

次女と浅草の浅草寺へ行った日に、「久しぶりだから、おみくじ引いてみよう~♪」と言って次女が引き当てたのは・大吉・でした☆「良いことばかり書いてある」と、とてもよろこんで「お母さんも引いてみてよ♪」と期待する次女の心にのって私がひいたのも・大吉・だったので、本人よりも次女の方がよろこんでいたような気がします!!「お母さんのもいいこといっぱい書いてある これは今のお母さんにピッタリ当てはまっているでしょ?...
次女とランチへ☆

次女がランチを誘ってくれたその日の朝一番に、東京国立博物館☆特別展=仁和寺と御室派のみほとけ― 天平と真言密教の名宝 =☆を観てきました!!☆ 国宝 阿弥陀如来坐像= 平安時代・仁和4年(888) 京都・仁和寺蔵☆ 国宝 千手観音菩薩坐像=奈良時代・8世紀 大阪・葛井寺蔵 等々、数多くの“秘仏”と、 仁和寺所蔵の国宝「三十帖冊子」この特別展「仁和寺と御室派のみほとけ」は、1月16日〈火〉~3月11日〈日)の期間開...
東日本大震災発生☆7年の歳月から☆
☆☆ 私も忘れません ☆☆東日本大震災が発生した3月11日は、パートの出勤日でした。神奈川にいても、避難で外へでると”大船に乗り揺さぶられている”のような激しい揺れを感じて、二度目も激しい揺れが起こったので、仕事を切り上げて直ぐに帰宅するようにと指示があった時には、電車は不通になっていると聞きました。携帯は繋がらなくなり、家族の安否が分からないまま、同じ方向に帰る方と三人で「国道246」に添って都心に...
松田町を訪れて♪

春の空が一向に定まらない中、少し青空が広がっていた日に、まつだ・桜まつり・へ行ってきました☆松田山にある ・あぐりパーク嵯峨山苑(標高230~285m)まで上りきると、春色の菜の花と河津さくらを見ることができるのですが、菜の花は終わりがみえて、河津さくらも散り始めていました!!285mぐらいのぼるのは、辿り着く頃になると足が重くなってきますが~あぐりパーク嵯峨山苑へ辿り着くと、眼下に酒匂川と足柄平野を...
~百花繚乱の・花の咲く~

小平奈緒さんの心には ~ 百花繚乱 ~ の花の種が!!韓国五輪で日本選手団の主将を務められた、スピードスケート女子500メートルの金メダリスト小平奈緒さんは、帰国後の記者会見で「それぞれの選手が“自分が主役”という強い思いを抱き、力強く戦い抜いてくれた中で多くのメダルを獲得することができて、『日本選手団の~百花繚乱~』を果たすことができました。~選手それぞれの思いが咲かせた綺麗な花~ 獲得したメダルを...
韓国で開催された五輪は、感動で胸がいっぱいです!!

韓国(ピョンチャン)オリンピック・大会のスローガンは=ひとつになった情熱==ひとつになった情熱=とは・・{冬季スポーツに対する全世界人の共感を連結し、いつ、どこでも全ての世代が参与することが でき、冬季スポーツの持続的な拡散に新境地を開いていく} という、思いが込められていたそうです☆ 日本国内でスピードスケート全競技終了後、平昌五輪代表の男女8選手...