archive: 2017年12月 1/1
☆☆この一年間も有り難うございました☆☆

家の前の坂道を上って暫く歩いて行くと、富士山が見える丘がありました!! (過去形になるのかも知れません・・)晴れていたなら、朝に夕に 富士山を見に行きたくなる丘でしたが、すぐ手前に工事用の太い鉄柱が何本も建ち始めてきたので、マンションが建って遮られてしまうのかも知れません(=_=)落胆の気持をいだいて(>_...
昨日も・今日も・明日も☆

朝一番にゴミを出しに外へ出て行くと、冷たい風が吹きすさぶ中で、水仙の花が寒さに負けずに咲いているのを見ました!!一日を通して、こんなにも真っ青な空が広がっていたので、きっと今夜は・・・と、思っていたのに一日中、用事に追われて、忘れてしまっていたのですが~!!夕暮れ時に、宅急便の営業所へ荷物を依頼して外へ出た瞬間に、今日この日・22日の約束されたような美しい三日月を見た私は、数えきれないほど幾度も見てい...
~ 月の夜の物語 ~
~ 今から一週間前の朝に お嫁さんから送られてきたメールを 抜粋しました!! ~「お母さん、おはようございます☆寒くなってきましたね☆ 少し前、職場や通勤車内で変な風邪が流行っていましたから心配していました☆そして、先日のスーパームーンを見ましたか? 明るかったですね!!ベランダで本を読めそうなくらいの明るさでした(゜-゜)ひろさんは(息子)月明かりで影絵遊びをしていましたよ今日送った月は昨晩の月ですが...
「だって・・人間だもの」と!
義弟が入院している病院へ行った時 、その病室へ入って来られた看護師さんが、義弟の反対側のベッドに横たわっていらっしゃる患者さんにたずねられた言葉に、私は何か違和感を覚えてしまいました。「〇〇さん、検査へ行きますからね。歩いて行きますか? それとも、ストレッチャーを用意しましょうか? どちらでもいいですから~」と!!歩きでなければストレッチャー 車椅子はと、思っていると・・少しの間があってから「歩いて...
もしも晴れていたなら!

~ ここは、横浜の三溪園です☆ ~久しぶりに会った友人Sさんと三溪園へ訪れた日は、残念なことに一日中曇っていましたが、静かにゆく秋の美しさに、私たちは心を寄せて過ごしてきました!!三溪園は、明治時代末から大正時代にかけて製紙・生糸貿易で財をなした、横浜の実業家原三渓(本名 富太郎)さんが造り上げられた日本庭園で、平成19【2007】年に国の名勝地に指定されて、庭園全域も文化財として位置づけられたそう...
夕べ心に・・そして、明日も明後日も・・

今週の日曜日に、私は少し遠い町まで出かけて来ました☆ここは 時折 訪れる静かな町で とても ぬくもりを覚える町なのです☆もしかしたら 「また写して来たの!! 代わり映えしないのにね☆」と、とこちゃんに言われるかも知れない夕陽を受けた木の葉の美しさと 町の人々の心を映しているような川の流れを 写してきました☆私が川に架かる小さな橋を渡って 遠い先に見える車を確認して・・いつだって余裕をもって横断歩道を渡り...
ああ~こんなにも美しくて !!

12月に入ってすぐに、天気予報ではもう師走の頃の寒さになると聞きましたが、どんなに寒くても、ここ小さな町には雪が降る日はとても少なくなりました☆小さな町にあっても、一体・・どれ程の木々の色があるのでしょうか~晩秋の~師走の空にあって~落葉樹の葉が散ってゆくまでの、色染めて移り変わっていく美しさを・・そして・・晴れていたならいつだって見えるこの空の青さが、たとえ代わり映えしなくても・私は、ここに残さ...