archive: 2014年09月 1/1
どうしてですか?
~いつも・ありがとう~

『 母さん、いつもありがとう』 この言葉は次女が毎月、私にそう言って御馳走してくれるのですが、昨日は私が長女にその思いをこめて、ランチへ誘いました。長女は専業主婦ですが、もう少し手抜きをすればいいのに (私みたいに… と思うほど、いつも何かに打ち込んでいて多忙に過ごしていますが、私にブログを熱心に勧めてくれた日から およそ2年数か月たった今も尚 私が抱くもろもろの こだわりに、付き合ってくれているの...
似たもの親子(^^ゞ

今週の日曜日は、共稼ぎで休日が揃わない貴重な日を使って 息子夫婦が 千葉から来てくれました!家で預かっていた田舎のお米を こちらから届けに行く積りでしたが、きっと…運転が怪しくなってきたのを心配して 取りに来てくれたのだと思います(^^ゞ息子は大のお握り好きですから昼食はと、お嫁さんの好物の鳥のステーキを作って待っていたのですが、お彼岸の時期の影響があってでしょうか、二人が到着したのは1時半を回ってい...
久しぶりですね !!

昨日の朝、洗濯物を干し終わったタイミングで 家電が鳴りました最近は不審電話が掛かってくることがあるので 時間帯によっては居留守を使うのですが、昨日はもしやと 思って受話器を取ると、もしやさんが的中したのです『 さくらさんですか? 〇〇です。 さくらさんは、お元気ですか?』 と、聞かれた私が返事をする前に 『 私はずっと さくらさんのブログを見ていますから お元気でいらっしゃると、思っていましたよ...
「 蚊さんが来るじょ~!」

昨日の夕方のこと・・・・。私が郵便局へ行く坂道を下っていると、生後間もない赤ちゃんを抱っこしているママと、まだ抱っこしてほしい年ごろの僕ちゃんに会いました!坂道を上がって来る僕ちゃんが 「 だっこして~。」 と、ママにすがっていました。何か、ママとお顔を寄せてお話をしていましたが。。。。。『 大変だ~。 蚊さんが来るじょ~~~。 怖い蚊さんが来るじょ~~~。 逃げろ~~~。来たら、やっちゅけてやる...
刻々と過ぎる、時~

私が横田めぐみさんのお母様、早紀江様に お会いしたのは、東京上野の国立博物館で開催された「国宝阿修羅展」を、観に行った時でした。 と 言っても,私が横田早紀江様に出合えた一瞬の場所は、上野駅構内の曲がり角でした・・・。もしもその時、お互いが親しい友人同士でしたら!『 うわ~ (^。^)y-.。o○ どうしてここに・・・? 』 『そう~~☆ それは偶然、一緒だったわね~ 』 そう言って 両手を取り合って大騒ぎし...
初めてもらった …お月様!?

スーパームーンを見終ったばかりですが、私は下弦の月と三日月、そして星空と夕焼け空を見るのも大好きです。子ども達も大好きでしたから、息子が小学5年生のお誕生日に 天体望遠鏡が欲しいと言う願いを叶えてあげたのは、まだ、冬の寒さが残っていた3月でした。その当時は、父が頻繁に遊びに来てくれた頃でしたから、家族と一緒に皆で寒さに震えながら 夜空を観察していた遠く懐かしい日々の思い出 みんな大きくなり、数...
一日 早いけれど~

9月10日は 長女の誕生日でした 本当なら イベント大好きなお婿さんが、当日か 土・日の休日に心を尽くした お誕生日おめでとうパーティを開いてくれる予定していたかも知れませんが、あいにく、お婿さんは出張のために 家族に心を残して 前日の朝、海外へ行ってしまいました。お婿さんが 『 少し早いけど、7日の日曜日にお祝いをしようか?』 と言ってくれたそうですが、『 誕生日前に祝ってもらうのは抵抗がある ...
心に問う

9月に入ったと同時に涼しくなってきた空を見上げると ギラギラとした太陽は見えなくなっていて、もう一週間近くが経ってしまいました。9月の空は こんなにも青く美しく広がっているのに、寂寞とした思いにとらわれてしまうのは何故なのでしょうか・・・。家の前の鬱蒼とした木立の中ではツクツクボウシも参加して 蝉さんたちがオール出演で ベートーベンの第九のような合唱が響き渡っています。 日中の室内...