archive: 2014年01月 1/1
マスクの下で…

数日前の話ですが、今 話題になっている映画=永遠の0=を、私が観たくて、寡黙な大黒柱様に声を掛けてみたところ『いい、行かない。』 と、まことに素っ気ないお返事がかえってきました(ーー゛) 長女にこの話をしたら、『 私が観たい。』と言い、次女も 『 仕事休みの日だから一緒に行きたい。』 と言うので、3人で行くことになりました。主演の岡田准一さんの、人気なのでしょうか?それとも、この映画の前評判が高いの...
〃つがいの絆〃その愛

=飛べない「K子」にオスは寄り添う= ~釧路のタンチョウ給餌場>つがいの絆~私がこの記事を読んだのは、昨年1月24日の朝日新聞、夕刊からでした。国の天然記念物・タンチョウ鶴が給餌場のエサを求めて次々と飛来してくる阿寒国際ツルセンター(釧路市)。その中に、1羽だけ歩いてやって来るタンチョウがいる。羽が折れて飛べない「K子」その「K子」に、つがいのオスが見守るように寄り添っていて...
微妙な?年齢…!?
私は電車に乗る時は、座る席を考えてしまいます。ほぼ満席で、優先席が空いていたら座ってしまいますが、必要そうな方が見えたらサッサと立ち去ります。そう~、私は見た目にも、実年齢も、まことに微妙な年齢だと思っています(^^ゞそんな私が、或る日 電車に乗った時~。混雑していたので両手に持っていた荷物が邪魔にならないように~。そう思った私はドア口に立っていたのですが・・・・。次の駅で乗り込んで来た乗客が、私の...
明日へ☆☆☆
早いもので新年を迎えてから、もう半月が経ってしまいました。先日、晴れの成人式を迎えた方達に『 おめでとうございます! 』 と私は心から祝福の言葉を贈り届けたいです。今年、成人式を迎えた多くの方々が 『 社会人としての自覚をもち、人々のお役に立てる自分でありたい。』『 被災地の方々に寄り添っていく事ができる仕事に就きたい。』 『 医療の現場に立って人々の尊い命を救う手助けをしたい!』 大勢の方達が...
大切な皆様へ・・・ありがとう!
~新しい年を迎えて~私は、一昨年の4月からブログを始めました。タイトルだけは決まっていたのですが、ブログがスタートできるまでには試行錯誤して一か月近くかかってしまいました。4月以降、少しずつですが、ブログをUPしていく中で、初めてコメントを頂いた日の、嬉しい♪と 思った瞬間の気持ちが、今でも蘇ってきます。ブログの世界で広がっていく、皆様との心の交流は、大切なご縁の糸で結ばれている~。私はいつも、そ...
いい物って、なんだろう~?

お誕生日のプレゼント & お年玉 貰っちゃった~ 1月2日は、我が家で毎年恒例の お正月家族全員集合の楽しい一日を過ごしました。 (昨年末に、Hさんから頂いた、お誕生日プレゼントの胡蝶蘭です)全員が席に着くと、長女が 『 お母さん、これ 』ですって!『 えっ これって、な~に? 』 『 お誕生日おめでとう プレゼントよ!絶対に、お母さんが喜ぶ物だと...
恒例の顔合わせは…

毎年恒例の、新年の家族の集いは2日に行ないました。おせち料理が好きではない子ども達・・・。家に居る次女は仕事上、職場で食事してから帰って来るので、普段は大黒柱様と二人きりの手抜き料理をしているので、私は全員集合の日の前日(元旦)は一日中、台所でアタフタしていました。でも~、今は頼もしい助っ人がいるのです!!プロの料理人の次女が暮れから仕事休みに入るので、「お母さん、大丈夫よ。私が手伝って、何か一品...
今年もどうぞ宜しくお願いします!
~ 迎春 ~ 皆様、昨年は私のブログへ訪ねて来て下さってありがとうございました。私が一昨年の4月からブログを始めたキッカケは、自分の心と向き合い、よろこびや悲しみも含めて<心の風景>の中の記憶に留めておきたかったからです。そんな中で、思いがけずに皆様からコメントを頂くようになりましたことは私にとって、望外のよろこびとなりました皆様から頂くコメントは、とてもあたたかく、そして…時には慰めや励ましのお...
✿ 思い出のアルバム ✿
今年のクリスマスの日に、私は子供たちと二人の孫のそれぞれに手作りアルバムを作ってプレゼントしました。写真は、私の家で写した写真を過去まで遡って焼き増ししました。☆ 長女夫婦に渡すアルバムの表紙には~思い出をたどれば 懐かしさがよみがえる!~最近の写真から始まって、二人の子供たちが幼い頃に遡るようにしました。☆ 息子夫婦には~思い出の美しい花がたくさん、咲きますように~同じく、最近の写真から、可愛がっ...