archive: 2012年08月 1/1
「がんサバイバー」仲間ですって!!
素晴らしきかな「ザ・ワイルドワンズ」 我ら”がんサバイバー”仲間ですって!!「思い出の渚」などのヒット曲で知られる「ザ・ワイルドワンズ」の四人のメンバーが皆、癌に罹ったそうですね。最初にリーダーの加瀬邦彦さんが1994年に食道がんを手術を受けた時、ご自身は「きっと治る」と前向きだったそうですが、知らされた3人がショックを受けたそうです。それから鳥塚さんが2002年に胃癌に、植田さんが200...
いちばん近い人に・・・。
いちばん近い人に、いちばん伝えていない。 あなたはどうですか。 (これは、8月29日の朝日新聞に載っていた”書く、を支える”と言う PILOTの宣伝です)いちばん近い人に、いちばん伝えていない。その後に言葉は未だ続いていました。 いっしよにいる時間が長くなるほど、つい言いそびれてしまう言葉があります。 ・・・・・・・・・・・...
今日も暮れゆく・・・。
暑かった今日と言う日が静かに終わる時刻となりました。声を限りに鳴き続けていた蝉の声がピタリと止んで、虫の声が聞こえ始めました。美しい上弦の月に照らされながら・・・。今日は夫が通院している病院へ同行しました。その足で、施設の父の所へ回る予定でした。夫の診察予約は、午後4時から5時の間でした。診察券を機械に通したら「三番目だから直ぐ終わる!」と言って夫は喜んでいました。暫くしてから「...
見つめてもらいました!!
昨日は、ヨハネス・フェルメール「真珠の耳飾りの少女」に会いたくて 東京都美術館へ行って来ました。別名は「青いターバンの少女」だそうですね。朝日新聞にはターバンの青が純度高く鮮やかに、と紹介されていました。けれども私は、少女がまとっている着物に似た抜き襟の上着の色に、とても心が惹かれました。鮮やかな青いターバンの色と対照的な上着の色は、日本古来にある侘びとか、さびを表すよう...
静けさを打ち破る90分
今日の日中は私一人の昼食でしたから、あり合わせランチでした!! 来る日も、来る日も暑いので食事の支度が~(>_<) 手抜き・・・したいですよね。 今日は夫が朝からそそくさとして出かけて行きました。「暑気払いだって~」と言って嬉しそうでした。夫が出かけてしまったので、今度は私がルンルンでしたいつもの事ながら別に大した料理をしないけれど、来る日も、来る日も暑い日が続...
凱旋パレード、良かったですね!!
ロンドン五輪メダリストを祝福するために銀座に集まった人々は50万人ですか!!昨日の朝、銀座へ勤めに行く娘が「お母さんんも暇だからパレードを見に行ったら」そんな声を残して出て行きました。10時頃にメールがきて「見に来たの?すごい人だよ」と心配しているようでした。五輪メダリストを祝福するパレードは、今回が初めてですよね 今、韓国との(竹島)問題と、尖閣諸島では、中国と新たな火種と暴動が起きてし...
「どこから食べてやるか・・・」!?
昨日も、いつものファミレスへ行ってきました。 施設でお世話になっている父母を連れ立って昨日もファミリーレストランへ行きました。午後のお茶タイム。「何にしようかな~」とあれこれ迷う二人ですが落ち着くところはバナナパフェになります。バナナの上に生クリームが今にもこぼれそうに載っています。父は殆ど見えないので、前に座っている私が父の口からこぼれそうになった時はスプーンに生クリ...
ド~ンとなった花火!!
今日は多摩川の花火大会でした。今日は施設の父に会ってから、少しでも多摩川の花火を見たくて行ってきました。父は「昨日、転んだ」と言って額に青あざが出来ていました(>_<)いつも、私たちが着くと「車でお茶飲みに出かけたい」と懇願されます。けれども、今日は大きな雨雲が覆いかぶさっていたので、夕食の時間になる迄父の側で過ごしてから、夫と多摩川へ向かいました。河原も土手も人、人、人で埋め尽く...
小さな町の、小さな森の中で
立秋は過ぎたけれど・・・ 炎暑の候!? オリンピック熱は治まったけれど、未だまだ続く暑い夏。家の前では蝉の大合唱に交じって、鶯も金切り声をあげて鳴いています(@_@)家の目の前に広がっている県の空き地。県が管理する、と言っても一年に一度しか草刈が行われないので、今は大人がかくれんぼ出来るほど、雑草が生い茂っています。その空き地を挟み込むように、左右には深い木立が広がってい...
笑顔の京子さん見~つけた!!
ロンドンのオリンピック、連日の熱戦と感動をありがとう!!オリンピックの熱戦は本当に感動しましたo(^▽^)o個人戦、団体戦、どの競技種目にも感動や、ドラマがありました。日本人の活躍は、素晴らしかったですね。 女子バレーの対、中国戦ではフルセットまで持ち込んで、その全てが僅差の展開でしたから、息をのむような緊迫感を味わいました。女子プロレスでは浜口京子さんが初戦で敗退してしまいました・・...
原爆被爆国日本と福島の事故と
= 祈り =原爆が広島に投下されたのは8月6日、そして長崎は8月9日に。その日から今年で67年目になるそうです。いつもなら平和祈念式典が大きく新聞に取り上げられるのですが今年はオリンピックの記事で埋め尽くされていました。被ばく体験された方には、地獄のような光景が今でも昨日の事のように焼き付いているそうです。私は写真展を見た事がありました。写真でしたが凝視する事...
立秋の風わたる!!
昨日は"立秋"こんなにも暑い日差しが照りつけているけれど、この日は秋に入る日だそうですね。連日、うだるような暑さの中を過ごしてきました。それに加えてロンドンで繰り広げられているオリンピックの熱戦は、私達の心も熱き血潮がたぎる!!そんな思いを抱いて連日、アスリート達の活躍に一喜一憂しています。 ...
朝一番のスイッチ
酷暑の夏。朝一番のスイッチonは洗濯機,そして今はテレビです(^-^)/連日、熱戦が繰り広げられているロンドンオリンピック。日本の競泳で、女子が銅メダル。男子が銀メダル!!すご過ぎますね。「北島康介さんを手ぶらで帰らせるわけにはいかない」松田丈志選手の燃える様な思いが他の選手を奮い立たせてくれたのでしょうか!!入江選手も、個人戦で銀メダルを取った直後から「試合は未だ終わらない。スタッフやコー...
航平君の笑顔ヽ(^o^)丿
体操個人総合で金メダル受賞の内村航平さん良かったですね。 おめでとうございます!!体操でオリンピック出場の内村航平選手は、前評判が高かったのに現地では絶不調になってしまって誰もが固唾をのんで見守っていたのではないでしょうか。そして山室光史選手は,左足指の骨折という本当に痛手を負ってしまって、4年に一度の大舞台の息が詰まるような緊迫感が、テレビから伝わってくるような...